東京都の新規感染者が過去最多の1591人!緊急事態宣言が1月8日(土)スタートへ!
目次
既に医療崩壊の兆しあり?東京都を「感染爆発」相当と警告する尾身会長
【1/7速報】一転して中韓含むビジネスの往来継続決定へ!
【1/7速報】東京都の新規感染者数は2447人へ!
1月6日(水)東京都の新規感染者数が1591人へ
緊急事態宣言が間近に迫った1月6日(水)午後、東京都の新規感染者数が「1,591人」と過去最多を更新へ。
衝撃を与えた大晦日の「1,337人」を200人以上も上回る数字に全国が驚愕「次は2,000人突破か」と諦めのような声が上がるなど、首都圏は絶望的な状況を迎えています。
一方、緊急事態宣言スタート間近の首都圏の1都3県では1月11日成人式を強行する市町村が相次ぐなど物議を醸す事態へ。
実質「時短要請」の強化案?緊急事態宣言が週末スタートへ
1月7日(木)午後にも菅首相は対策本部を開き、正式に緊急事態宣言の方針を決定へ。
緊急事態宣言のスタートは1月8日(土)~2月7日(日)となることがほぼ確定。3連休にぶつけたことからも「成人式潰し」とみられ、首都圏の新成人からは怒りや落胆の声が漏れています。
緊急事態宣言の肝となる制限内容は「テレワークの推奨」と「時短要請の強化」が基本方針となり、前回のような「学校の休校要請」は含まれていません。
協力しない飲食店名を公表へ!
酒類を提供する飲食店に対して閉店時間をこれまでの午後22時→「午後20時迄」へ2時間前倒し、酒類の提供は「午後19時迄」として、午後20時以降は不要不急の外出自粛要請を求めることを明らかにしています。
要請に協力した飲食店に対しては1日あたり6万円を協力金として補助する見込みで、要請に協力しない飲食店名は「公表する」と警告しています。
このまま終了?GoToトラベルの全国一時停止が延長へ
緊急事態宣言の発出により、大きく影響を受けることになりそうなのが12/28から全国一時停止中のGoToトラベル。
1/12の再開予定としていたGoToトラベルですが、菅首相は緊急事態宣言中の「再開は厳しい」として、停止期間を延長する方針であることが明らかにしています。
元々GoToトラベルは2021年1月31日までの期間限定キャンペーン、今回の停止期間延長によってこのまま終了されてしまう可能性も急浮上へ。
緊急事態宣言明けにも再開される可能性も残されていますが、新たな脅威となりつつある変異種問題に加えて世論の反発が強いため、再開は極めて不透明。
停止期間延長によるキャンセル料金の補償については、これまでの条件通り同等条件で補償される見通しです。
さいごに
いよいよ今週末にも昨年4月以来2度目となる緊急事態宣言の再発出が確実な状況を迎えています。
期間は1カ月程度となる見込みですが、分科会の尾身会長は「1カ月未満で下火にするのは至難の業」と発言しており長期化の様相へ。
ピークアウトへの微かな希望としては2月下旬にも開始される予定の新型コロナワクチンの接種。医療従事者→高齢者/基礎疾患を持つ人→その他の順で接種が進む見通しです。


